こんにちは、トシです。
リベ大ゆるコミュの神奈川オフ会に参加してきました。
東京オフ会でお会いした方も多く、新しくお話しできた方もいてとても楽しく、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
今日はその記録です。
※どこよりも早く開催した第一回東京オフ会の記事はこちら。


ガイドラインは必読。
※幹事のひろさんもこのオフ会のことをブログにされています。
幹事ならではの視点、切り口があるので是非読んでください!(外部リンク)

リベ大ゆるコミュ神奈川オフ会に参加してきました
2019年11月29日。
リベ大ゆるコミュ神奈川支部のオフ会がありました。

リベ大ゆるコミュって何?

そんな方はこの記事読みましょう。
さて、オフ会の感想です。
本日集まったのは総勢29名。
東京オフ会と比較したら控えめですが、東京オフ会に参加されていた方も多かったので、割と親近感が(笑)
2次会はなく、ただひたすらにお店で歓談するスタイルでした。
話すだけとはいえ、価値観が同じ人が集まると会話が続くのなんのって。
特に不動産投資を実践している方の話とか、株式投資の話なんかは、、、
まあ止まりませんでしたね。
- 将来のこと
- 今後の戦略
- 来るか暴落・・・?
など、あんな話題こんな話題次々と出てきました。
身近な友人とは話が出来ない(通じない)為、なかなか機会がないこともあるのでしょうが、とにかく方向性が同じなので話が楽しくて止まりませんでした。

価値観が同じ人たちの集まりだもんね!

気づいたら終電ギリギリになっていたのでヤバかった・・・
東京オフ会で話せなかった人とも話せましたし、初めてお会いした方とも話せたので非常に満足できるオフ会となりました。

次のオフ会はまだか・・・(気が早い)
リベ大学長の両学長と直接お話しできた
東京オフ会と同様、神奈川オフ会でも幹事のひろさんが両さんとチャットツールでつないで下さり、両さんと直接お話しする機会を頂けました!
ちょっとアクシデントがあり、両学長を待たせることになってしまったので申し訳なく思いつつ、それでも待って会話してくれた両学長には感謝が止まりません。

謝罪と感謝、どっちも伝えたいね!
幹事のひろさんは思わぬアクシデントにこんな感じになっていました↓

ウソです。

嘘つく意味ある?
ともあれひろさんのおかげで両学長との通話やオフ会を楽しむことが出来ました!ありがとうございます!
なんとか解決して会話タイムへ。
当然長い時間話せたわけではないのですが、今回はなんと直接私の声を届けることが出来ました!
前回のオフ会の記事を書いたことを伝えたところ、(これだけは伝えたかった)

あれはいい記事ですよ~。
と言ってもらうことが出来ました!
そういってもらえるだけで大変満足です。
実際に私自身、筆が乗ってスラスラ書けましたし、書いてて楽しかったです。

投資関係ないけどこういう記事もいいですね。(書きたい)
ただし一点、伝え損ねたことがありまして。
東京オフ会の参加者で両学長へメッセージムービーを作成したのですが、その時私はムービーの撮影と編集を一部担当させていただきました。

ちゃっかりね。

あれ、私がやりました!
ってことはともかくとして、両学長の為に色々ムービーの編集をしてる時、自分自身が楽しく、うれしくなってたんですよね。
両さんがgiveとはなんぞや・・・と語る動画でも言っていましたが、

これが正しいgiveの仕方か・・・
と腑に落とすことが出来ました。
※giveがなんたるかまだ知らないという方はこちらをご覧ください。
この動画の内容が腑に落ちたわけですね。

これも両学長のおかげだね。

giveの在り方について教えてくれた両さんに感謝の祈りを。
オフ会解散後、幹事の方とお話しした結果この記事が生まれました
ここから編集後記的な感じです。
帰り際に幹事のひろさん、ジナンさんと一緒になりました。

流れ解散だったけど駅で偶然再会しました!
お二方とも東京オフ会に参加されており、私の東京オフ会の記事とかカタン大会の記事とかを読んでくださっていました。

嬉しい。
そこで、ひろさんに「今日のこともブログに書いてください。前の記事とてもよかったです。」と言っていただけました。

オフ会中には東京オフ会で幹事をしていただいた、
はなかさんからもそんな嬉しい言葉を頂けました!

普通にうれしい。
こんなことを言われるまで実は・・・

今回はリベ大ゆるコミュのオフ会記事は難しいかな~
と思っていました。
というのも、「東京オフ会の時とネタが被るな~」とか、「同じようなことしか書けないから需要がないかも・・・」とか思っていたんですね。
でも私の記事を読んで、喜んでくれる方がいて、記事を待ってくれてる方がいると知りました。
そんなこと知った日には書きたくなっちゃいますよね!(笑)
というわけでリベ大ゆるコミュの神奈川オフ会の記事が誕生しました。

ありがとうございます!

どうぞこれからもよろしくお願いします!
幹事をやっていただいた皆様、参加者の皆様のおかげで楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございます!
リベ大ゆるコミュには優しい方と行動力のある方がたくさんいらっしゃいます。
この記事を読んだあなたも是非一歩踏み出してみませんか?
※幹事のひろさんもオフ会のことをブログにされています。
幹事ならではの視点、切り口があるので是非読んでください!(外部リンク)

※関連記事
第一回東京オフ会の記事はこちら。

東京開催のゆるコミュカタン大会の記事はこちら。


これらの記事を読んで、
・オフ会に参加したいと思ってくれる方
・ゆるコミュに参加したいと思ってくれる方
が一人でもいたらうれしい。
コメント