株式投資に不安を覚えている方向けの記事です。
- 不安で一歩踏み出せない方
- 株をやるためにはパソコンの前に張り付いていないといけないと思っている方
- 株式投資が危険だと思っている方
是非読んでいただきたい記事です。
株式投資に最も必要なマインド2選を紹介!

株で儲けたい!成功する方法教えて!

落ち着きなさい。成功するためにまず心構えを教えましょう。
株式投資に最も必要なマインドを紹介いたします。
株式投資に必要なマインドはたったの二つ。
- 時間を使わないこと
- 心を消耗させないこと
それぞれ解説いたします。
時間を使わないこと
株式投資にはなるべく時間をかけてはいけません。

株式投資に時間をかけないってどういうこと?
パソコンの前で売ったり買ったりするんじゃないの?

株をするのにパソコンの前に張り付いている必要はありませんよ。
今回は長期保有による配当所得狙いです。
配当所得というのは株式を持っているだけでもらえるお金のことです。
大体年利1~5%くらいの会社が多いです。

年利=年間利回りです。100万円あれば1年で1万~5万円もらえます。
なので、今回は持っているだけでお金がもらえる方法の心構えです。
配当所得には時間を使わないよう心がけるのが、重要です。
もちろん、口座の開設や銘柄選びなど最低限時間を使う必要はあるのですが、
いつまでも銘柄が決まらない。
売り時や買い時を常に考える。
これらの時間ははっきり言って初心者には無駄です。

無駄って・・・何を買うかが重要なんじゃないの?
それに安く買って高く売らないとダメなんじゃないの?
よく考えないと損しちゃうよ?
株式投資を始めるであれば、最初は買いたい銘柄を選んだらその時買えばOKです。
なんとなく買ってみたい株を買えばOKです。

あくまでも最初は、ですが。
銘柄を決めた時が買い時なので、さっと購入した方が良いです。
ただし、失ってもよい金額で始めてください。
まずは慣れることが重要だからです。その理由は別の機会に解説します。
そしてその後は値動きは基本気にする必要はありません。

だからそれは何でよ?気にしないと損しちゃう!
価格は売る時だけ気にすればいいからです。
買う時の金額と売る時の金額が重要ですが、持っているだけの状態の株価を気にする意味がないのです。
値動きを気にするその間に別のことをした方がいいです。
副業でお金を稼ぐもよし。
読書するもよし。
リラックスして、次に備えるもよし。
値動きを一生懸命追うことにあまり意味はありません。

なるほど!買ったときの金額と売ったときの金額さえ気を付ければ途中でどんな価格になっても関係ないってことね!
それでも値動きを気にするのであれば、その間に稼げたはずのお金を超えるくらいに金銭的に得をしましょう。そうでなければ釣り合いません。
ですので、基本的には株式投資に時間をかけない方が良いです。
とはいえ、個別株については長期的な目で見ても元本割れになってしまう場合もあるので、注意が必要です。
その企業の情報を追う必要もあります。
それでも短期での値動きを気にする必要はありません。
気長に情報を集めつつ、自分が想定した金額を受け取れる状態になったらそれを売り時としましょう。

個別株は注意が必要・・・と
時間を使わない。についてまとめると・・・
- 銘柄は買いたい会社のものを買えばOK
→失ってもよい金額でまず始めることが大切 - 買ったときの金額と売ったときの金額だけを気にすればOK
→売る気がない場合は現状の価格を気にする必要なない。
心を消耗しない
これは株式投資のせいで精神的な疲労をするのは避けましょうという意味です。

これはなんとなくわかるかも!投資は余裕を持つためにやるものだから投資で疲れたら本末転倒な気がする。
その通りです。
多いのが日々の値動きが気になって仕事に集中できないとか、そわそわしてしまう方です。
そういった感情は一切の排除をした方が良いです。
その感情が排除できないのは、失ったら困るほどの金額を投資している場合だと思いますが、そもそもそういった金額で株式投資をするのは得策ではないのでやめましょう。
この辺はまた別途解説いたします。
投資はあくまでも余剰資金で行うべきです。
株式を所持している場合は自分の資金(例えば10万円で買った場合)10万円が9万円に減ったり、11万円に増えたり上下している、という考えを止めましょう。

じゃあどう考えればいいのさ?
○○の株を100株持っている。
これだけ考えればOKです。100株という数字はぶれないので。
こういった思考であれば、心が消耗することはかなり少なくなるはずです。

とはいっても、その株の価値が変わるんでしょ?じゃあやっぱ気になっちゃわない?
まあそれは一理あります。
とはいえ、最初に言った通り、株価が重要なのは買う時と売る時だけです。
売ることも考えていないのに、株価の上下を気にするのはやはり意味がありません。
それよりもその間に株についての勉強や、他の手段でのお金稼ぎをした方がよっぽどリスクヘッジになります。

確かに株価を見て唸っているだけよりはいいかも(笑)
心を消耗しない、についてまとめると
- 時間を使わないこと
- 心を消耗させないこと
これらの考え方を踏まえて、心に余裕を持ちながら、株式投資ライフを楽しみましょう。
コメント